故人が年1回家庭に帰るとされるお盆。
時期を同じにして子供達や兄弟も帰省して来ます。
その和やかな団欒(だんらん)は、できるだけ
精一杯のおもてなしで迎えたいものです。
この素晴らしき日本の伝統文化を守り続けるため、
「お仏壇のやまき」では、お客さまの視点に立ち、
お盆の在り方を伝えてまいります。
お盆とは、ご先祖様の御霊を迎えご供養する行事のことです。 旧くは旧暦7月13日から16日の4日間に行われていましたが、農作業の繁忙期を避けるなどの意味もあり8月15日を中心に行われる地方や、暦通り7月15日を中心に行われる地方に分かれています。
静岡県の静岡市周辺など都市部のお盆は暦通りの7月13日から16日で行われるのが一般的です。
やまきのお盆販売期間中の顧客分析では、お盆を迎える家庭の利用者のうち約60%が今年初盆のお客様で、約40%のご家庭が毎年お盆供養をされる皆様です。
2年目以降のお盆供養はシンプルになっていく傾向があるものの、お盆になれば供養に必要な消耗品を買い足してしっかりとご先祖を迎える文化が静岡県には定着しており、故人と関係が深かった方による線香などの進物(お供)も毎年継続される方が多数いらっしゃいます。
盆棚に敷布を敷き、位牌を一番上に置きます。位牌の横に霊前灯を飾ります。霊前灯は華やかにご先祖様や故人をお迎えするための供え物として毎年、基本的に対(つい)で飾ります。
静岡県静岡市周辺や都市部では盆棚の後ろに竹笹を立て、旬の果物や野菜、ほおずき、初物などを吊るしてお供えします。
盆棚の中段にお供え物を飾ります。三段盛にだんご、お菓子、果物を並べたり、茶湯器を並べ、御膳にお供えの食事を供えます。
盆棚の前に経机を置き、ろうそく、香炉、りんなどの仏具を置きます。経机の脇に花瓶を対で置いて、ゆり、菊、胡蝶蘭などの仏花を飾ります。花持ちがよく日持ちのする花がおすすめです。
盆提灯は盆棚の脇に置きます。盆提灯は一対で置くのが基本です。
お盆のお供え物は、香・花・灯燭・浄水・飲食の5つの「五供(ごく)」を基本に飾ります。仏前灯は帰って来る故人やご先祖様をお迎えする位牌の横に対で飾りお盆の間、灯します。
三段盛はお盆の供物台のひとつで、積み団子や果物などをお供えする時に対で飾ります。盆棚の上にまこもを敷いてお供え物を置く蓮の葉、牛馬などを飾ります。
盆提灯は盆棚の脇に対(つい)で飾るのが基本です。初盆の時には普通の柄の入った盆提灯の他に、白無地の白い提灯(白紋天)を飾ります。柄の入った提灯は毎年飾りますが、白紋天は初盆が終わるときに処分します。
静岡県では、盆棚の後ろに竹笹を立てて野菜やほおずき、初物を吊るしてお供えします。
東西に長く広がる静岡県では、お盆の時期や祀り方が
地域ごとに異なります。
お仏壇のやまきでは、静岡県内の習慣にもとづき4つの
地域に分け、お盆の習慣や期間、
お盆用品をご案内しております。
※各地区名をクリックすると
地区別の盆飾りについて確認できます。
志太・榛原地区の主流な盆棚は平盆棚になります。
盆棚の後ろに竹笹を立てて初物や果物などをお供えします。
初盆は、ご近所・職場関係者・友人や親類など多くの方がお参りにみえます。
わざわざ足を運んでいただいた方々に礼を尽くすために、返礼品の準備は必須です。多少の余裕をもって準備しましょう。
やまきでご注文いただいた返礼品で余った分は返品を承ります。購入された店舗へお問い合わせください。
いただいたのがお供え物だけで食事をふるまったときには食事がお返しの代わりになりますので、お返しをしなくても失礼になりません。
郵送で届いたときにはお返しが必要です。香典をいただいたときにもお返しが必要です。
お供え物をいただいたときには同額ぐらいのものをお返しするのが基本です。値段がわからないときには3,000円ぐらいのものを選ぶのが無難です。
香典をいただいたときには”いただいた額の半額から1/3”にあたる金額の物をお返しする必要があります。
以下のような返礼品は避けましょう。
個人の好きだったものや線香、生花、ろうそく、水やお茶、仏飯の品物を贈ります。
最近ではご葬儀を簡素におこなうご家族も多くなりました。そのため、あとで訃報を知ることも多くなりました。あとから弔意をお伝えするために線香を差し上げるケースが増えています。
初盆など法事のお供えには御進物お線香セットやろうそくセットが最適です。
法要に出席できない、または遠方の場合にはお盆の1週間前から前日頃までに届くように発送するのが良いでしょう。
初盆のご家庭に気を使わせたくないという理由から、あえて配送にするケースも増えています。
郵送で届いたときにはお返しが必要です。香典をいただいたときにもお返しが必要です。
金額としては1,000円~3,000円ぐらいのものを選ぶのが無難です。
初めてのお盆に必要な用品をまとめたセット品からやまきオリジナル商品、返礼品や御進物品に最適な商品までいろいろと取り揃えています。
買い替え、買い足しにも最適。県内に6店舗あるやまきだからこそ、各地域ごとの特徴をとらえたお盆用品をご紹介します。
盆棚飾りに必要な小物を一つにまとめた便利でお得なセットなどもございます。詳しくはお気軽にお近くの店舗へ。
やまきをご利用くださるお客様の数は年間60,000組を突破しました。さらに仏壇販売シェアは静岡県25年連続第1位を継続。この実績は地域で最も信頼される専門店の証です
メーカーやまきの製品開発力は全国的に高い評価をいただいております。仏壇やお墓だけではなく位牌、数珠、ちょうちん等も、時代の最新デザインを皆様にお届けしております。
静岡県内の供養や地域のしきたりを深く理解し、仏壇、仏具、お墓に関する資格を持つ専門家が延べ40名以上在籍しております。やまきは静岡県各地の仏事辞典の役割を担っております。